Case人材採用事例

技能実習生を5年間で130名以上の受入実績

一番は、やはりウー共同代表の人間性です。私にとってミャンマーの方とのビジネスは、ウー共同代表が初めてです。ウー共同代表が誠実な方でしたので、ミャンマーの方たちは、誠実な方が多いのだろうとイメージ出来ました。

宮城県気仙沼市・食品製造業 株式会社阿部長商店
代表取締役 阿部 泰浩 様

私どもは研修制度の時代から、中国をはじめさまざまな国から外国人人材を受け入れてきました。震災直後の時期には、インドネシアからの人材も迎えています。これまで多様な国の方々を受け入れる中で、それぞれの国民性の違いを実感してきました。特に、ミャンマー出身の方々は非常に穏やかで勤勉であるという印象を持っています。実際に受け入れ前には、私たちも現地を訪れて教育現場を視察させていただき、ミャンマーの方々が真面目に勉強に取り組んでいる様子を確認しています。

株式会社阿部長商店
コーポレート本部
海外人材育成部 部長 兼 気仙沼食品 工場長補佐
昆野 陽 様

 

私自身もまだ御社以外の情報をよく存じ上げていない状況ですが、その中で感じているのは、ミャンマーの方には本当に優秀な人材が多いということです。他国の方と比較するのは恐縮ですが、ミャンマーの方は1年以上継続して働いている方が多く、他社でスキルを習得した方や理系の大学を卒業した方も多く見受けられます。私たちも採用にあたり、「若くて元気に働ける方」、あるいは「多少年齢を重ねていても即戦力として品質管理業務などを担える方」、という二つの視点から検討を進めています。

人材採用に関するお問い合わせはこちらから